Storage インターフェイス
window.sessionStorage
window.localStorage
Storage インターフェイスは、ストレージと呼ばれるデータの一時保存の機能にアクセスし、そのデータを操作する方法を定義したインターフェイスです。 データを操作する方法には、データの取得、保存、更新、削除、初期化があります。
実際に使うオブジェクトは sessionStorage オブジェクトと localStorage オブジェクトです。
sessionStorage.setItem('name','ねこ');
詳しくは Example を参照してください
一時保存の機能には Cookie があります。Storage は Cookie よりも大きなデータを扱うことができ、機能が充実しています。
データは、データごとに key と value というデータの名称とその値をセットに保存します。このセットをデータアイテムといいます。
- Web API
- └ Storage
Storage インターフェイスから生成されるオブジェクトには、 sessionStorage オブジェクトと localStorage オブジェクトがあります。
sessionStorage は、window.sessionStorage または sessionStorage でアクセスします。
localStorage には、window.localStorage または localStorage でアクセスします。
sessionStorage はウィンドウやタブを閉じる、または一定時間を超えるとデータが消滅するといったサイトのセッション中のみ可能なデータの一時保存機能です。
localStorage は永続的なデータの保存が可能です。セッションが途切れても次回サイトを開くと再びデータが使える一時保存機能です。
ストレージの使用方法についてはWeb Storage ( sessionStorage, localStorage )
を参照してください。
ページ内 Index
プロパティ(Property)
Property | 概要 | 分類 |
---|---|---|
.length | データのアイテム数を返す |
メソッド(Methods)
Method | 摘要 | 分類 |
---|---|---|
.key() | n 番目のキー名を返す | |
.getItem() | キー名称からその値を返す | |
.setItem() | ストレージにキーとその値を追加 | |
.removeItem() | ストレージからキー名に該当するデータアイテムを削除 | |
.clear() | ストレージからすべてのデータを削除 |
Example
sessionStorage オブジェクトの使用例です。
Storage の内容は開発用コンソールで確認できます。
Chrome では その他のツール
→デベロッパーツール
→Application
→ 項目 Storage
→ 項目 sessionStorage
で参照できます。
FireFox では その他のツール
→ウェッブ開発ツール
→項目ストレージ
→ 項目 sessionStorage
で参照できます。