fullscreenerror ( onfullscreenerror )イベント
fullscreenerror ( onfullscreenerror )イベントは、フルスクリーンモードで表示できないエラーがあると発生するイベントです。
document.addEventListener('fullscreenerror', (event) => {
console.log( event.type );
alert( 'フルスクリーンモードになりません' );
});
詳しくは Example を参照してください
fullscreenerror はイベントタイプを表します。onfullscreenerror はイベントハンドラーです。
このイベントハンドラーによって捉えられた内容は、event オブジェクトから取得することができます。例えば 捉えたイベントタイプは event.type
から取得できます。
詳しくは、Eventインターフェイス を参照してください。
Safariブラウザはプレフィックスwebkitが必要です。
object.addEventListener("webkitfullscreenerror", script_);
という記述になります。
ページ内 Index
Syntax
in HTML
<tagelement onfullscreenerror="function()">
in JavaScript
object.onfullscreenerror = function(){ };
object.addEventListener("fullscreenerror", script_);
備考(Remarks)
Bubbles | Yes |
Cancelable | No |
Interface | Event |
Supported HTML Elements | ALL HTML elements |
Example
fullscreenerror ( onfullscreenerror )イベントの例です。意図的にフルスクリーンにならないようにしていますがエラーは起きません。そのために onfullscreenerror は発生しません。
<iframe> エレメントではフルスクリーンモードはデフォルトで false ですが、requestFullscreen() メソッドでフルスクリーンに切り替わります。
Chrome ブラウザでは、document.documentElement.allowFullscreen = false や document.documentElement.fullscreenEnabled = false にしていますが、やはりエラーは発生しません。
全画面表示に切り替えるためにここでは requestFullscreen() メソッドを使用しています。