setTimeout() メソッド
window.setTimeout()
setTimeout() メソッドは、設定されたミリ秒後に指定されたコールバック関数を呼び出す、または数式を実行する Window オブジェクトのメソッドです。繰り返しではありません。
クリアするためには clearTimeout() メソッドを使います。
似たメソッドに setInterval() があります。setTimeout() は内部でエラーがあると実行が放棄されることがありますが、setInterval() の方が安定しています。
var id = setTimeout( get_example, 1000 );
詳しくは Example を参照してください
上記の例は window オブジェクトの指定を省略しています。
setTimeout() メソッドは一定時間後にサーバーにリクエスを送ることに利用することができます。
詳しくはsetTimeout() メソッドによるリクエスト
を参照してください。
ページ内 Index
setTimeout() メソッドによるリクエスト
setTimeout() メソッドは、一定期間後に指定されたコールバック関数や数式を実行します。
このメソッドは、ユーザーの操作によって一定時間後にページを更新する
や自動によるページ遷移に待ち時間を設ける
、何らかの処理の間に待ち時間を設ける
といった使い方が考えられます。
チャットやブラウザゲームのように web ページが常に変化する場合には、一定時間ごとに関数や数式を実行する setInterval() メソッドの方が有用でしょう。
また、setTimeout() は内部でエラーがあると実行が放棄されることがあります。その点では setInterval() の方が安定しています。
Syntax
返り値は設定されたtimeoutのIDです。
ID = setTimeout(function, delay, param1, param2, ...)
引数(Parameter Values)
Parameter | 摘要 | |
---|---|---|
function | 実行する関数 | |
delay | Optional | function を実行するまでの設定時間。ミリ秒単位(1/1000秒)。省略時は0です。 |
param1, param2, ... | Optional | 関数に渡す引数 |
返り値(Return Values)
Type | 摘要 |
---|---|
ID | timeout() のID |
Example
setTimeout() メソッドの例です。以下の確認
ボタンをクリックすると 1000 ミリ秒後にコールバック関数を実行します。
コールバック関数が実行されたら、以下のsetTimeout() の ID :
に setTimeout() 返り値が表示されます。