HashChangeEventインターフェイス
HashChangeEventインターフェイスは、リンクのURLの#(ハッシュ)以降を辿るイベントに関するインターフェイスです。
Windowオブジェクトまたはbodyタグエレメントが対象です。
Eventインターフェイスを継承していますので、EventインターフェイスのPropertyとMethod、Eventタイプが使えます。
- Event
- └── HashChangeEvent
Properties
Example Syntax
var bubbles_value = HashChangeEvent.bubbles;
Property | |
---|---|
newURL | 変化した後のハッシュ以降 |
oldURL | 変化する前のハッシュ以降 |
HashChangeEvent Types
HashChangeEventタイプはエレメントに設定してwebページで起こるイベントを捉えます。
Example Syntax
object.onabort = function(){script_or_function};
HashChangeEvent type | |
---|---|
onhashchange | リンクのURLの#(ハッシュ)以降に変化があると |
関連(Related)
HTML、CSS、DOMの基本用途一覧です。基本としていますが、公の基準ではありません。
HTML
CSS
- コメントアウト
- /* , */
- @ルール(at-rule)
- @import、 @media
- 一括指定
- all
- 最優先
- !important
- 擬似クラス、疑似エレメント
- 擬似クラス、疑似エレメント
DOM
- コメントアウト
- /* , */ もしくは 行頭に // (JavaScriptのコメントアウトです)
Event、Node
- インターフェイス
- EventTarget、 Event、 Node、 NodeList
- イベント
- error、 fullscreenchange、 fullscreenerror
- プロパティ
- bubbles、 cancelable、 currentTarget、 defaultPrevented、 detail、 eventPhase、 isTrusted、 target、 timeStamp、 type、 view
- メソッド
- preventDefault()、 stopImmediatePropagation()、 stopPropagation()
クッキー、Web Storage
- インターフェイス
- StorageEvent
- イベント
- プロパティ
- メソッド