<!DOCTYPE> エレメント
<!DOCTYPE> エレメントは、HTMLテキストの形式が何であるかを宣言するためのものです。HTML テキストを書き始める最初の行に記述します。省略はできません。
この宣言によってブラウザは HTML テキストの解釈を変えますが、HTML5から!DOCTYPE htmlの一択です。
<!DOCTYPE html>
<!DOCTYPE> 以降に <html> が続きます。それ以降のタグについてはHTML入門
を参照してください。
全てのエレメントに共通しますが < と !DOCTYPE の間にはスペースを入れてはいけません。最後の > の前にスペースを入れることは可能です。<!DOCTYPE html >という記述は可能です。
HTML4以前には以下のようなDOCTYPEがありました。これから web ページを作成する場合は使用することはないでしょう。
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
- <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">
- ad -
- ad -