:in-range クラス
:in-range クラスは、エレメントの属性である min と max による値が範囲内なら、設定されたスタイルを反映する擬似クラスです。
min 値 <= 範囲 <= max 値
であるなら設定したスタイルシートが反映されます。
関係する <label> も、"+label" セレクターでスタイルを設定することができます。
対になる疑似クラスに :out-of-range クラスがあります。:out-of-range クラスはminとmax属性の値が範囲外ならスタイルを反映します。
ページ内 Index
構文(Syntax)
CSS
DOM ( JavaScript )
疑似クラスはDOM ( JavaScript )から操作できません。
スタイルのみの操作は擬似クラスを利用したほうが簡易です。
in HTML
in JavaScript
Example
:in-rangeの例です。
:in-range クラスは、エレメントの属性である min と max による値が min 値 <= 範囲 <= max 値
であるなら設定したスタイルシートが反映されます。
以下の例では、:out-of-rangeクラスも使っています。範囲外になるとアラートが出ます。
関連疑似クラス
入力値に対して検証や範囲指定に反応する疑似クラスに以下があります。多くが<form>エレメントの部品です。
- :invalid... 入力値が設定外であるなら
- :out-of-range... 入力値が範囲外であるなら
- :valid... 入力値が設定内であるなら